アラフォー主婦さやの日常

日常の備忘録★

あの日の出来事

まだ、ぼーっとしておきたい朝ですが

ぼちぼち動き出しました。さやです!

おはようございます。

 

さて、ようやく私がやろうと思っていた大掃除について

昨日で終わりましたのでご報告です

 

キッチンから始まり

家全体の普段は見過ごしてしまうような誇りの溜まる場所から

トイレとお風呂、玄関まで

頑張りました!

 

後は、年末に夫が窓掃除と床拭きをするって言ってて

それは娘もいるのでまぁちゃちゃっと終わるかなと思っております

正直に言えば、もうこれ以上雑巾仕事が嫌ですねぇ(;´Д`)

 

で。ここで話していた事を大掃除の話になるので

最後に忘れないうちにしておこうと思います

 

sayadiary40.hatenablog.com

 

お風呂掃除の大惨事ですね!

 

お風呂掃除の全体的な部分は夫がしてくれていたので

私は扉とあとは椅子などの水垢よごれを落とそうと思ってました

特に扉は細かく凸凹になっている部分に髪の毛とか溜まりやすくて

とはいえしょっちゅうは手が出ない所なので

頑張ろうと思っていたのですね

 

で、扉を丹念に噴き上げて

今やなつかしの「まつい棒」も手作りして作ったりして

キレイになってきたところで惨事が起きたんです

 

たぶん、雑巾で吹いているときに「つまみ」に軽く触ったんですね

それがどうなるかなんて考えずに・・

その「つまみ」は、扉そのものを取り付けたり外したりするときに

触るところだったみたいで

それを動かしたことで、扉が扉事倒れてくる状況に(^_^;)(^_^;)

 

わーーーーってなって

結構重たい扉を必死に支えて

「つまみ」の存在は分かっていても

でも、どうすればこの扉がまた元に戻るのかの原理まではよくわからなくて

夫に泣きつきました(^_^;)

 

たまたま忘れ物を取りに外出先に行くついでに

いったん自宅に寄ろうと思っていた夫がこの惨状を見て

「これは1人では無理」

って判断し

会社から一緒に共にしてた部下の人に手伝ってもらって

まぁなんとか事なきを得ました(;´Д`)

 

壊したか?

 

って思ってたけど

壊れたわけではなくてよかった~~~

 

とはいえ、この家も築20年なんですよね(^_^;)

そろそろ本当にいろんな意味で交換が必要なものが

ぼちぼち出てくるだろうから。

考えとかなきゃいけないなぁと。改めていろいろと思いました。

お金の都合が一番問題ですねぇ・・・

 

というわけで。大掃除の大惨事の話は以上です('◇')ゞ

 

あとは何事もなく年を越すことが出来れば

また新しい1年の始まりですねぇ

 

よくよくカレンダーを見てみるとさ

今年の冬休みって長くない??

ちょっとぉ!って思ったけど。

寒い日のわんこの散歩を娘に変わってもらえるのは有難いので

その期間ぐらいは耐えますか(笑)

 

みなさまも滅多にしない場所だからこそ

何か惨事が起きる可能性があります!

大掃除、お気をつけて(笑)