アラフォー主婦さやの日常

日常の備忘録★(当ブログは商品説明等でアフィリエイト広告を利用しています)

MENU

いじめ

今週はまた冷え込むと聞いていたけど

半ばだけだったかな?という印象。

今日はまだ過ごしやすい朝です。

 

おはようございます。さやです。

 

遅ればせながら・・・

こちらの動画を見ました。

 

 

フジワランド大好きなことはこのブログで何度も話していますが

そんなフジワランドで、いつもとはかなりテイストの違う動画となりました

でも、多くの人に聞いてもらいたいなと思ったから

私のブログでどこまでそれが叶うか分かりませんけれども

シェアしておきます

 

私自身は、いじめの問題というのは、国の教育の在り方が変わらない限りは

ずっとある問題だと思っていて

というのも、教育の現場がやっぱり「閉塞的」で「世界が狭すぎる」というのが

何よりも問題なんだなと感じています

 

以前、「さかなクン」のいじめに関するメッセージを

どこかで読んだことがあるんですけど。

人間だけじゃないんですよね

狭い世界に閉じ込められれば魚だっていじめが起きるのだそうです

 

そこには、いろいろと理由があるんだと思います。

いじめる側にも

いじめられる側にも

傍観している側にも

それぞれに理由があって

でも、そんな理由も世界が広がれば、理由いわいる「問題」が

小さく感じられるようになって

 

なんであんなことで

 

って事になるんですよね

だからこそ本当は、子どもである時こそ世界をもっと広げる力を

大人が与えるべきだとは思っています

学校で学べることも多いですが

学校では学べない事もたくさんあって

 

学校だけの世界でしか生きられない子にとっての考え方と

学校以外を知る機会を与えてもらっていた子の考え方は

やっぱり大きく違うから

 

私たちは、子どもの時代にその機会をもらうことが出来なかったからこそ

大人になってから世界を自分で広げていくしかないですね

でも、大人だからこそ「ブレーキ」を踏むタイミングを自分の中でたくさん作ってて

結果的に、世界を広げていく力にはならなかったりします

 

そういう問題を抱えているときこそ

自分の生きる世界を広げる力を持つ事が大事だという事だろうなと

フジワランドの話を聞きながら

さかなクンのメッセージも思い出して考えました

 

とはいえ、そう簡単に変わっていかない世の中なので

フジワランドが言うように

 

逃げる事

 

これが大切だという事を知って欲しいなと思います

子どもの世界だけじゃなくて

 

会社でパワハラにあっていて・・・とか

夫からモラハラを受けていて・・・とか

そういうお悩み相談も本当にたくさん聞いてきました

これもまた私は同じことだと思ってます

 

いま、探して見たら「さかなクン」のメッセージが絵本になっていました

 

さかなのなみだ

 

フジワランドのほうも絵本をだしているんだけど

一般販売はしていないみたいなので

さかなクンの絵本をシェアしておきます

 

うちは、娘とそういう話をちらっとだけしたことがあって

本人が覚えているかどうかわかりませんが

「いじめをする人になんて絶対に負けない。私はそんなに弱くない!」

って言いまして

私にその心配は不要だと言われたことがありました

 

もちろん、その裏側にはいろんな思いがあったと思います

もしかしたらこれがSOSの可能性だってあったよなと思うんですが

私は当時、その言葉を聞いてなんか

「あ、この子は大丈夫だ!」

って思ったんですよね

それでもどうにもならない辛さがあれば

私じゃなくても夫には言うだろうと思ってたので

そういう心配をしないようになりました

 

心配ってする事も愛情ですが

信頼して本人に問題をちゃんと預ける事もまた大事な事だと私は思っています

心配がかえって本人を辛くすることもありますものね

心配される側に立つと分かる事

 

私にもいじめられた過去があります

でも、いじめ自体が辛かったというよりも

何が一番つらかったかと言えば

「いじめられるあなたが悪い」

というような考えの親に

自分の悪いところを直しなさいって言われたことが

何よりもショックだったことを覚えています(^_^;)

本人はそのつもりはなかったんでしょうけどね

アドバイスしているつもりだったんだろうけど

私には、そう感じられたんですね

親に否定された子どもになってしまって・・・

自分が嫌いになるきっかけがそれでした

 

大人になって

いま、いい人の自分も捨てて

好きなように生きる事を大事に出来るようになったからこそ

当時をこう振り返ることが出来ますけど

母親を信頼できなくなった大きなきっかけはここにあったんだなと

改めていま、感じています

 

いじめの問題

きっとそれぞれにあると思います

子の問題を親が持ちすぎない事も大事で

親は逃げ場所になってあげるだけでいいのかもしれませんね

 

いじめは学校だけの問題ではありません

子どもだけの問題ではありません

多くの人にフジワランドの言葉が、さかなクンの言葉が

届くといいなと思います