こたつが恋しい季節になりましたね。
足の冷えが辛いです。
おはようございます。さやです!
今日は、昨日の続きです。
D1GPのオートポリス戦、2日目の旅レポをしたいと思います。
1日目と変わらないような写真に見えるかもしれませんが
お天気が全然違うんです。
2日目の朝は曇っていて、とても寒かったんですよねー(>_<)
あ、ちなみに。この写真に見える煙は・・・
練習走行中の車がいたからです
白煙出しながら、ドリフトするので、真っ白で何も見えなくなることも多々(^_^;)
競技としては2日目のほうが断然面白かったです!
1日目はなんとなく迫力に欠けた感じがどうしてもあったんだけど
2日目はすっごく興奮出来る場面が何度もあって!
ただ・・・
追走競技の途中に何度か「ん?」っていう事もありましたね
フライングだったのかなんなのか・・・出遅れてよくわからなかった試合と
いきなり終了を告げられた試合と
この辺は競技者本人たちの認識と運営側の問題もあると思うので
まぁ、また次にいかされていくのでしょうけど。
そんな中での結果は
単走優勝は、蕎麦切広大選手 2日間連続ですね!
追走優勝は、川畑正人選手
遠目だとさっぱり分からないけど。結果発表の時の写真です!
川畑選手は、今シーズン2度目の優勝!
実は、私たちが見に行った富士も彼が優勝してて
川畑選手の優勝に何かしら縁がある私たち
ちょっと前に時代を築いた人という印象だろうと
本人も、マナピー(実況者)も言ってたけど
そんなことないと思うんだけどなぁ。
まだまだ現役でバリバリ出来る選手で。
面白かっこいーです(笑)
しっかりと結果残していると思うので
横井選手、中村選手に負けない強さをどんどん見せて欲しいですね!
そんな中でやっぱり今回は、蕎麦切選手が強かった。
まだ若手で、D1GPに参戦し始めて経験年数も少ないけれど
これからすごく注目したい選手になりつつありますね
なんだか正直、最初から応援している選手はもう
ほぼほぼ出てないんですよ(^_^;)
ご年齢がね。やっぱりありまして。
少しだけ気持ちが萎えた時期もあったんだけど。
なんせ、D1GPの良さは、選手やその周りの人たちの人柄だと思うの
みんな本当に面白い!(笑)
若いころからガンガン好きなことに打ち込んできた人たちは
おじさんになっても、おじいちゃんになっても、目がキラキラしててさ。
やっぱり、少年なんだろうなーって思う。
元気でそれでいてまだやんちゃで。
いいなーって思うんだよね^^
人生、羽目も外して生きないと
まじめだけでは面白くないよね( ̄▽ ̄)
今シーズンの総合優勝は誰の手に渡るのか
まだかなりポイント僅差での争いとなっているから
次回が最終ラウンド、エビス西での戦いが楽しみです
こちらは、YouTubeで拝見しようと思ってます!
そんなこんなで。
D1GPも終えて、帰路につきました。
2日間ともお天気が良くて、2日目は曇っている時間帯は寒かったですけど
徐々に日差しも出てきてよかったですよ^^
帰りに寄り道をしまして
お邪魔させてもらい、お風呂に入ってきました
よく使わせてもらう部屋が空いてた
待ち時間があるかなと思ったけどスムーズには入れてよかったです♪
夜に見るとまた雰囲気が違って良いですね!
いつもの日帰り温泉を楽しむだけの時と違って
お風呂に入って帰る目的なので
ここに来て初めて一緒についているアメニティをいろいろと使いました
この辺りはまた別でどうだったかのご紹介をしようと思います!
お風呂を楽しんだ後は・・・
ごはん!
ちょっとした食事できるスペースもあって
こんな定食っぽいのも出してくれるので
安いしそこで食べて帰りました!
なんかちょっとしっかりと食べたい気分だったのだけど
これはかなり多かったんだよね(^_^;)
カルビ丼にミニうどんセットだったんだけど
ミニカルビ丼にミニうどんでよかったなー(笑)
味は普通においしかったですよ(^.^)
あとは、コンビニによってコーヒーをおともに
帰宅の途につきましたー
帰宅したのは23時過ぎぐらいだったかな?
そのままベッドにダイブしたけど。
いつもぐらいの時間には就寝出来たので良かったです(^^)v
次の日も夫は有休をとっていたので
週末のいろいろと出来なかった事はその日にやりました。
楽しい、楽しみな、そんな日々が
今年も終わって行きます
後は、クリスマスぐらいでしょうか?
っていっても、クリスマスはケーキ食べるぐらいの楽しみなんですけどね(^_^;)
今回の旅は本当にD1GPのみに的を絞った楽しみの時でしたけど
また、来年もオートポリスであれば、参戦したいなーって思います。
そして、まだ競技自体はあと2戦残っているので
応援している選手が優勝出来るように、応援しようと思います!